と き:2008年10月19日(日)   開演:10:00
会場:岩崎公民館 (八幡西区岩崎)

 平成20年度岩崎自治区会主催の出前寄席に

 今年は小粒さん、小きみさんと行って来ました。

 秋晴れの気持ちの好いを通り越して

 朝から日差しが眩しい日曜日です。
 
 お囃子はお馴染みの

 「九州寄席囃子の会小きぬ社中」さんです。
 区会長あいさつ、祝電披露の後は

 芸能鑑賞〜「落語 笑って楽しむ」です。

 トップは山椒家小粒さんの「つる」です。

 一年ぶりにお元気な皆さんとまたお会いできました。

 客席が高座のすぐ前まで迫っていて

 皆さんのパワーに負けそうな小粒さんです。
 
 「歌謡曲 懐かしのメロディー」の後は

 葵之小きみさんの「平林」です。

 NHK朝の連ドラちりとてちんから

 噺の会じゅげむ小倉出張所の

 若狭さんと紹介されました(笑)
 主任は粗忽家直角さんで「粗忽の使者」です。
 ご一緒させていただき大変勉強になりました。

 岩崎自治区会の嶋田さんはじめスタッフの皆さん
 大変お世話になり、ありがとうございます。

 秋の強い日差しの中、
 瞑想にふける小きぬさんでした。
 ん〜眩しい!!
  



と き:2008年10月18日(土)   開演:13:00 15:00
会場:大學堂 (小倉北区魚町4ー2-18 旦過市場内 )

 10月1日、食市祭に続きまして

 2回目の大學堂寄席です。  
 マクラでは市場内の店舗名を入れた小噺で

 つかみはOK。

 13時は「つる」を15時からは「極樂倶楽部」の2席を

 やり終えホットした山椒家小粒です。



と き:2008年10月13日(月・祝)   開演:10:00
会場:行橋市中央公民館 (行橋市大橋1−9−26 )

 行橋市中央公民館にて

 ボランティア講座受講生の閉校式を兼ねた

 落語と落語入門講座の依頼があり

 小粒さん・かりんさん・小雪さんで行って来ました。
 武末館長さんのご挨拶の後は、

 高座名「話良亭謙光」さんとして小噺を一席。
 続きまして、藤嶋さんこと「秋桜亭小哲」さんです。

 藤嶋さんは地域活動指導員をしています。
 〜落語〜では、山椒家小粒さんが小噺で

 会場を盛り上げます。
 仲入後は久しぶりの登場、

 みちのく小雪さんが「高座返し」に
 ついて説明しました。

 小噺も披露。

 皆さんにも喜んでいただいたようですね。
 〜落語入門〜では扇子と手拭いを使って
 仕草を説明。



 江戸落語と上方落語では見台・膝隠しを使い
 それぞれの落語の発祥の違いなどを説明しました。
 
         写真撮影は志熨家かりんさんです。



と き:2008年10月5日(日)   開演:13:45
会場:西峰園 (八幡東区)
 八幡東区の西峰園さんへ
 
 出前寄席に行って来ました。
 初高座を迎えるのは「中山亭きんに君」さんです。

 9月27日(土)に八幡東アカデミーへ参加頂き、

 稽古も十分で本番を迎えました。

 開場前も声だしOK!
 開演の挨拶、司会進行は 

 八幡東区役所CI委員会の江口さんです。

 CI委員会は各区役所にあるそうですが

 現在活動しているのは八幡東区だけだそうです。
 
 開口一番は同じく八幡東区の

 「中山亭きんに君」さんで演目は「味噌豆」です。

 高座を降りて緊張のあまりのどが
 カラカラになったそうです。

 大役、お疲れさまです。
 続きまして、葵之小きみさんです。

 演目は「平林」です。元気な皆さんから

 小きみさんもパワーをもらい益々、元気になりました。
 
 お茶子さんはCI委員会の田村さんです。

 テキパキと若々しいお茶子さんです。
 主任は山椒家小粒さんで「落語的むかし話」です。

 終始会場は大きな笑いに包まれました。
 八幡東区役所CI委員会の
 皆さんもそろってご挨拶です。

 西峰園の皆さん、お世話になりました。

 CI委員会の皆さん、お疲れさまです。

 若い力でこれからも活動を続けて下さい。



と き:2008年10月1日(水)   開演:15:00 16:00
会場:大學堂 (小倉北区魚町4ー2-18 旦過市場内 )

 毎月1日は「食市祭」が行なわれている

 旦過市場に「寄席」が登場しました。

 会場は北九州大の学生さんが市場の空き店舗を

 利用して運営している「大學堂」です。

 景気つけに「チンドン」でおねりをしました。  
 大學堂初の寄席の開幕です。

 「寿限無」をライフワークにしている

 竿家青竹さんの登場です。

 青竹さんは平成15年度の「落語講座」で

 初めて落語をされた後も

 新たな「寿限無」に挑戦をしています。



inserted by FC2 system