笑って、笑って!年忘れ!!
と き:2009年12月5日(土) 開演:14:00
会場:田原市民センター (小倉南区田原3−16−31)
 田原中学校PTA主催の家庭教育学級

 「楽しんで、子育て!」で

 田原市民センターへ行って来ました。    
 6月から始まった家庭教育学級は

 今回で最終回、閉級式も行なわれます。

 まずは、田原市民センター館長さんから

 小噺を披露していただきました。

 さすが館長さん!!
 山椒家小粒さんで「時そば」です。

 PTAの皆さんは若いお母さんが多く

 小粒さんはいつもより気合が入っていました。
 第二部は落語豆知識で

 皆さんにも小噺に挑戦していただきました。

 田原市民センターの皆さん

 お世話になりました。

 ありがとうございました。



とき:2009年11月29日(日)   開演:14:00
会場門司図書館 2階 視聴覚室   (門司区老松3−3)
 門司図書館での落語会は13ヶ月ぶり(?)です。

 今回で6回目となります。

 今回は「冬」の噺を集めてみました。
 入口には出演者の名ビラとプログラムを

 可愛らしく飾っていただきました。

 いつも凝った飾りつけでうれしいですね。
展示資料は
河岸と市場

屋台、年越し・冬支度です。

落語の本も
もちろん貸し出しOKです。
 開口一番は図書館司書は世を忍ぶ仮の姿、

 真の姿は二代目古々喜亭独笑さんとして

 謎かけを披露するお茶目な司書さんです。
  
 響家まんがさんで「時そば」です。

 高座に上がるたびに進化続けるまんがさんです。

 もうすっかり自分のネタになりました。
 お茶子は独笑さんです。

 謎かけをしたり、お茶子をしたり

 会場や資料を準備をしたり、写真を撮ったりと

 陰に、日なたにがんばっていただきました。
 山椒家小粒さんで「芝浜」です。

 冬の噺といえばやはり芝浜ですね。

 軽い感じで笑いの多い芝浜でした。
 仲入後は「落語豆知識」です。

 お客さんとの会話も弾み楽しい

 「大人のための落語の時間」となりました。

 門司図書館の皆さん、高座作りから準備をしていただき

 ありがとうございます。

 展示資料は勉強になることがあり

 いつも楽しみにしています。



尾倉地区文化祭

と き:2009年11月15日(日) 開演:10:00〜15:00
会場:尾倉市民センター(八幡東区尾倉1−15−2)

 尾倉市民センターで行なわれました

 「文化祭」に行って来ました。

 会場では市民センターで活動されている皆さんの

 発表が次々行なわれていました。

 バザーや飲食コーナーもあり大変な賑わいです。
 山椒家小粒さんは今回特別講演として

 参加をさせていただきました。

 演目は「時そば」

 皆さんよく笑っていただきました。

 ありがとうございました。



  

と き:2009年11月7日(土) 開演:11:00
会場:こどもの館 (八幡西区黒崎3−15ー3 7Fコムシティ)

 こどもの館8周年のイベントにこどもの館館長の

 カズ山本さんも参加されていました。

 カズ山本館長は小倉北区出身で

 プロ野球「近鉄、南海、ダイエー」で活躍しました。

 握手をしていただき大喜びの小粒さんでした。
 
 カズ山本さん司会の「大笑い声大会」後

 13時・15時からは「落語でわっはっはっ!」が

 行なわれました。

 担当の和田峯さんから

 落語のミニミニ講座と

 出演者の紹介をしていただきました。
 開口一番は山椒家小粒さんで「味噌豆」です。

 こどもの館向けに

 マクラもいろいろアレンジした様子の

 小粒さんでした。

 おかげでこどもたちにも笑ってもらえました。 
 続きまして

 よがご亭笑味さんで「真田小僧」です。

 こども用にマクラを考えてきましたが
 
 何故かこどもがいなくなり、大人ばかり・・・

 こんな中でもきっちり対応できる笑味さんです。
 
 急きょ、高座に上がりことになった

 響家まんがさんで「饅頭こわい」です。

 何度も掛けているネタなので

 突然の出演にも笑いをとってくださいました。
 落語の後の「落語豆知識」のコーナーでは

 お客さんにも参加をしていただきました。

 なんとか無事第1部は終了しました。
   
 第2部にはナント!、ナント!、ナント!

 女子高生の姿が・・・。

 出演者も驚きと喜びの歓声を上げました。
 落語は響家まんがさん「んまわし」です。

 サゲを言うと女子高生から

 喚声が上がりました。
 続きましては山椒家小粒さんです。

 女子高生を前に

 出番直前まで演目を何にしようか悩んだ結果

 「狸のサイコロ」こども館バージョンに決定。

 なんとか笑っていただきました。
 落語豆知識では扇子と手拭いを使っての

 クイズと実演です。実演ではこどもたちや

 女子高生にもやってもらいました。

 最後までお付き合いいただきまして

 ありがとうございました。

 こどもの館の皆さん、お世話になりました。
 



とき2009年10月25日(日)   開演:14:00
会場:昭和レトロ館 2階(門司区栄町 栄町銀天街)

 商店街の中ほどに「昭和レトロ館」

 12:50からはおやじバンド「フラッパーズライブ」の

 皆さんのライブがありました。

 お客さんはノリノリでした。
 
 落語会は昭和レトロ館の2階で行なわれました。

 レトロ館では門司出身の「関谷ひさし」の作品、

 漫画冊子、机を展示しています
 
 生活雑貨も展示、駄菓子屋もあります。

 これら昭和のグッズはまんがさんの持ち物です。

 すごいです!!
 昭和レトロ館の奥には2階へと続く階段があります。

 映画ポスターの間に挟まり

 寄席のポスターも貼ってありました。
 高座はまんがさんの持ち物のマンガ本が入っている

 段ボールを利用して作り、

 高さもちょうどいい高座が出来ました。
 寄席の開催にあたり役員の方から

 ご挨拶がありました。
 開口一番は響家まんがさんで「饅頭こわい」です。

 何度も掛けているネタで安心して聴いていられます。


 「みっちゃん」のセリフに反応するお客さんがいて

 楽しい高座になりました。
 山椒家小粒さんで「時そば」です。

 室町ヴァージョンで少し遊んでいました。

 高座を楽しんでいる感じでした。
 双葉乃小花さんで「南京玉すだれ」です。

 久々の登場ですが、さすが小花さん

 衣装の早代わり(?)がすごかった!!
 きらく家酔狂さんで「天狗裁き」です。

 初めてご一緒させていただきましたが

 見事に主任を務めていただきました。
 門司港で観光ボランティアをしている方も

 お客様で来られました。

 じんじんさんも一緒に……

 皆で、はいポーズ!



inserted by FC2 system