敬老会
と き:2010年10月23日(土) 12:30
会場:湯川公民館 (小倉南区湯川1−4−12)
 湯川第五町内会での敬老会です。

 今回は高座なしのスタンダップコメディ?に

 挑戦しました。

 会場には市民センターでの講座を聴かれた方も

 いらして皆さんよく笑っていただきました。

 関係者の皆さんありがとうございます。



人権講座
と き:2010年10月2日(土) 10:00
会場:丸山市民センター (門司区長谷1−14−28)
 門司区からのご依頼が本当に多く

 今回は丸山市民センターでの人権講座です。
 1部は人権『笑いは人生の調味料
       落語でつながる人との和』と題して
 お話を聴いていただきました。 

 2部は落語豆知識として
 小噺にも挑戦していただきました。

 立派な高座もご用意いただき
 ありがとうございます。



門司校区敬老会
と き:2010年9月26日(日) 10:00
会場:老松市民センター (門司区庄司町4−16)
 門司校区の敬老会に行って来ました。

 敬老会はどこもお世話をする方も高齢の方で

 準備も大変です。

 いつまでもお元気で、来年もお会いしましょう。
 落語の他に、バナナの叩き売り、

 筑前琵琶の演奏がありました。

 演奏者の中に海峡ドラマシップと

 関わりのある方が2名いらっしゃいました。



おわらいフェスタ
と き:2010年9月25日(土) 18:30  20:30 
会場:カフェそらあるき (小倉北区清水1−14−16)
 下到津の交差点から裏路地に入ったところに

 「カフェそらあるき」があります。

 オーナーが落語好きと言うことで

 寄席を開催することになりました。
 
 お店の2階を寄席の会場へと

 模様替えです。今回は落楽一座から

 よかよか亭鄙妓さんに都々逸を 

 笑いヨガの佐藤直美さんのご出演です。
 まずは「笑いヨガ」の佐藤直美さんです。

 「笑いヨガ」・・・初めて耳にする言葉で

 興味津々です。

                  ・・・ナマステ〜!
 よかよか亭鄙妓さんで
 
 「穴子のからぬけ」から

 マクラの小噺を一席。

 記念すべき初高座でした。

 よっ!日本一!!
 山椒家小粒さんで「極樂倶楽部」

 会場は落楽一座のメンバーの姿が…。

 会場を大いに盛り上げてくれました。
 よかよか亭鄙妓さんで「都々逸」

 生で端唄や都々逸を聞く機会は

 めったにありません。

 艶っぽい喉を披露してくれました。
 山椒家小粒さんで「勘定板」〜「紙切り」

 終演後、お客さんが何故か?

 立ち上がってますよ・・・

 落楽一座のPRもさせていただきました。

 いつのまにか鄙妓さんの送別会になりました。
 2部はお客さん3名でしたが、

 熱心に聞いてくださいました。

 鄙妓さんの都々逸を聞いて

 女子大生のお客さんが

 「感動した」というコメントをお店の方ら

 伺いました。さすが鄙妓姉さん!!
 
 小粒さんは二部では

 「午後の保健室」と「目薬」を披露。

 よかよか亭鄙妓さんの

 小倉で最初で最後の寄席が

 お開きになりました。



つくしの杜落語会
と き:2010年9月20日(月・祝) 18:00
会場:つくしの杜 (八幡東区西本町1−17−1)
 「敬老の日」のお祝いで昨年もお邪魔しました

 つくしの杜への出前寄席です。

 今年も見事なポスターが貼ってありました。

 それにしてもよ〜く似てますねぇ〜!!

 開演前には夕食をご馳走になりました。
 開口一番は艶家古良夜さんで「小言念仏」です。

 古良夜さんは今回初参加ですが、

 終演後、お客様から

 「あなたが一番おもしろかった」と

 声をかけられていました。
 
 続きまして

 よかご亭笑味さんで「三方一両損」です。

 ショートヴァージョンですが、

 落語のエッセンスを盛り込んだ噺に

 仕上げてありました。

 さすが会長!! 
 得意の「時そば」を披露の帆柱亭進の輔さんです。 

 そば屋の売り声もすばらしく

 お客様の笑いを誘っていました。
 膝代わりは皿倉亭めえこさんで「ハーモニカ演奏」です。

 皆さんと一緒に「四季の歌」「ふるさと」

 「みかんの花咲く丘」を唄いました。 
 皆さんと一緒に童謡を唄う出演者の皆さんです。

 決して酔っ払っているわけではありません!!
 主任は山椒家小粒さんで「目薬」です。

 皆さんよく笑っていただきました。

 来年も元気にまたお会いしましょう。

 「つくしの杜」の皆さんお世話になりました。


ホームへ   活動報告topへ
トップへ 活動報告トップへ


inserted by FC2 system