とき:2005年 10月2日(日)   時間:11:00
会場:岩崎公民館  (八幡西区岩崎4丁目)
 昨年出演をさせていただきました

 岩崎公民館から今年も出演の依頼があり

 宗像落語会の酔書さんと行って来ました。

 お元気なおじいさん、おばあさんで会場は一杯です。

 小粒さんの演目は「厩火事」です。
 今回は何と小きぬ社中と一緒に
 お囃子もさせていただきました。

 と言ってもきちんと出来るはずもなく

 小きぬさんにちょっとだけご指導頂き、
 小粒さんはしめ太鼓を、

 この時小雪さんは鉦を叩いていました。
 にわか社中の出囃子で上がりました
 酔書さんの演目は「勘定板」です。

 この時会場はお食事中、みなさん談笑中でしたが

 次第に酔書さんの落語に引き込まれ

 ざわついていた会場はすっかり落語を
 聴く体勢になっていきます。
 落語の後は皆さんお楽しみの紙きりです。

 まずは、ハサミ試しの「藤娘」から・・・。

 にわか社中も何とか小きぬさんの三味線に合わせて

 トントン・・・、チンチン・・・と必死です。

 お客さんからのお題に応えて「どじょうすくい」
 「落語をする人」と切っていきます。

 「伊那の勘太郎」を切るときには
 三味線に合わせて会場が大合唱になりました。
 昨年はまだ未完成でした岩崎公民館は

 今年は立派に完成をしていました。

 しかも、地域の皆さんの手作りですからまた驚きです。

 その時の整地から建物が建つまでの
 写真を見せていただきました。



とき:2005年 8月28日(日)   時間:18;30
会場:コラボラひろば  (小倉北区吉野町2−4)
 めぞんさん、小きみさん、小粒さん、小雪さんで

 「乳幼児子育てネットワークひまわり」さんの

 コラボラなつまつりへ出前寄席に行って来ました。
 コラボラなつまつりでは小倉が発祥の地の

 「青年みらい塾」さんが作る焼きうどんと

 野菜たっぷりのカレーをメンバーで開場前に頂きました。

 とっても美味しかったです。ご馳走さまです。



 落語の会場はお化け屋敷のとなり・・・となっています。

 会場まではかわいいお化けが案内をしてくれます。

 なつまつりの最後はやはり盆踊りと花火ですね。
 お茶子さんは小絵夢ちゃんです。

 すっかりお茶子さんがいたについた小絵夢ちゃんですので

 お茶子さんは小雪さんから交代でしょうか〜。
 子どもたちの前で落語をしたかっためぞんさんです。
 小倉に来て夢が叶いましたね。

 演目は「かめ」です。
 実は落語に入る前に「打ち上げ花火」の芸を
 披露しているのです。
 最後の花火が終わったら見台・膝隠しを
 お茶子さんの小絵夢ちゃんと
 助手の小雪さんが出していました。

 噺の途中で、「お腹が(減って)鳴っちゃったぁ〜」
 の子どもの声に会場は大爆笑となりました。
 
 でも、それにめげることなく、
 めぞんさんは「かめ」を熱演されました。
 久しぶりに一人で登場の小きみさんです。

 この日は朝から小花さんと二人で

 めじろさん、凡々さん、めぞんさんを

 福岡の観光案内されての登場です。

 この日も小きみ節は調子よく、

 会場は大喝采!!
 今日の高座は二席です。

 まずはお子様向けで「寿限無」。

 二席目はアダルト向けの「たがや」です。

 二席目の登場のときには

 小粒さんはお客さんの鳴り止まない拍手に調子にのって

 自分で口出囃子(?)をしながら、またまた登場してきました。
 お世話になりましたコラボラひろばの

 岩丸さんと最後にご挨拶です。

 ありがとうございます。

 今回西宗寺さんからお借りした

 とても立派で大きな座布団で落語をさせていただきました。

 西宗寺さんは毎年柳亭燕路師匠が落語をされるところで

 めぞんさんと小粒さんは師匠と同じ座布団に
 座って落語をした訳ですね〜。
 お客さんで緒々箏さんとみきちゃんが来てくれました。                

 無事さんさん寄席、コラボラ寄席と終わりました。

 
 めぞんウィルスに完全に犯されて2日間でした。                                             



 
とき:2005年 8月27日(土)   時間:19;00
会場:高見中央公園  (八幡東区高見2−4) 
 おながどり姉妹さんの前に小絵夢ちゃんの出番です。

 小学校の運動会でも披露した「ヒップホップダンス」です。

 揃いのTシャツとバンダナでとてもかわいいですね。
 この日ツーステージ目のおながどり姉妹さんです。

 スーパー玉すだれはどこへ行っても大人気です。
 おながどり姉妹さんは広いステージを使っての大熱演です。

 他には屋台、カラオケ大会、クイズ大会などなど

 盛りだくさんのイベントが用意されていて

 最後には花火も上がりました。

 この会場にはめじろさん、凡々さん、めぞんさんも

 応援にかけつけてくださいました。

 お疲れのところありがとうございます。
 高見親子夏祭りの実行委員長の花田さんに

 小絵夢ちゃんとお友達が花束を贈呈しました。

 実は花田さんは掲示板でおなじみのhanaさんなんですよ。

 いつも小きみさんがお世話になってます。

 ありがとうございます。骨折大丈夫ですか?

 第1回目のお祭りも大成功のうちにお開きとなりました。

 本当にお疲れ様でした。



とき:2005年 8月17日(水)   時間:14;30
会場:中井小学校内・なかい学童クラブ  (小倉北区中井2−12−1)
 今回は小きみさん、小花さん二人での

 初落語の出前寄席となりました。

 小きみさんは二回目ですが

 小花さんは初めてと言うことで、とても緊張をしていました。

 今回の出前寄席の感想を本人に聞いてみましょう〜。
 何と前座として小々粒くんが高座に上がってくれました。
 夏休みのキャンプで聴いてきたと言う噺です。
 演目は「作文」と「日本語を知らない外国人」の2席です。
 これはすごい〜!

 「う〜ん。面白かった。着物を着てなくてよかった。
 着てたら恥ずかしい〜。
 小噺をした時みんなが笑ったけ、うれしかった。
 又皆の前でして見たいと思った。」
                                              

   小々粒

 うぉ〜! 何と頼もしいコメント、これからが楽しみですね。
                                  
 小きみさんの演目は「生徒の作文」です。

 「子ども達の前で2回目の高座ですが、
 やはりあがってしまいましたし反省ばかりです。

  それに、小々粒くんの堂々たる初高座
 (本人はいたって普通だと言う)にも

  びっくりやら、大うけで持っていかれたりで正直参りました(^_^;)。

  次回はやはり古典をしてみたいです♪」
                                             

    小きみ
 小花さんの演目は「饅頭こわい」です。
 「初高座で意識しすぎてあがりました。
  いつものクセで、客席と対話してしまい噺に集中できず、
  高座の難しさに対面しました。難しい。はがゆい!
  でも・・・面白い!
  
  これからは、基本的なことを身に付けていきたいと思います。
  落語の事は右も左も上も下も分らない私ですが、
  小粒さんの的確なアドバイスに小雪さんの見守ってくれる暖かさ、
  小きみさんの同士としてのはげまし、
  噺の会じゅげむに、入ってよかったな〜と魂が叫んでます。
  これからも懲りずに、みなさま!ご鞭撻のほど、
  よろしくお願いします。
  落語って本当に面白いですね!」                           
  小花



 
とき:2005年 8月6日(土)   時間:21:00
会場:vakant  (小倉北区室町2−8−5)
 8月6日は北九州最大のお祭り

 「わっしょい、百万夏まつり」の日でもあります。

 各地区の祭りの競演がありとても賑やかなお祭りです。
 
 (小倉祇園太鼓、黒崎祇園山笠、戸畑祇園大山笠、
 若松五平太ばやし、大里電照山笠)

 小倉城もいつもと違う夜の小倉城です。
 お店の入り口には懐かしいvespa(ベスパ)が・・・。

 昔、TVドラマ「探偵物語」で
 松田優作さんがかっこよく乗っていましたねぇ〜。

 オーナーがとても若い方なので
 お客さんも若い常連の方が多く

 出演者一同、本当に聴きに来て下さるのか
 心配をしていましたが
 用意したイス席20席は予約で完売し

 当日は立ち見も出る大入り満員になりました。
 大三治さんの演目は「勘定板」と「湯屋番」の予定でしたが

 古典だけでなく新作もということで、
「純情日記小倉篇」もやっていただきました。

 オリジナルは柳家喬太郎師匠の「純情日記」ですが、
 東京や神奈川の地名に代わり、
 小倉の名所が出てきて、
 なんと最後は…意外なところに着きました。
 噺の中に小粒さんと小雪さんがでてきたのには、
 驚かされました。

 とても工夫のある噺でした。
 vakantでは演劇や絵の展示など様々な
 イベントをやっていますので
 のぞいてみてはいかがですか。

 今回の高座は、ビール箱にインド織の布を
 かけて作っていただきました。
 小粒さんの演目はこの時期にぴったりの
 「たがや」と「粗忽長屋」です。

 この日は落語を始めて聴く方がほとんどでしたが

 最後まで落語を楽しんでいただき

 ほっとしました。
 終了後の「面白かったですよ〜」との
 お客さまのお言葉が一番嬉しいですね。

 21時の開演ということもあり、
 お開きは23時をまわっていました。

 皆さん遅くまで本当にありがとうございます。

 高座が終わって、オーナーがごちそうしてくれた

 ビールが本当に美味しかったです。  ウィ〜!



inserted by FC2 system