人権講座
と き:2013年2月10日(日) 10:30〜11:30
会場:星和町公民館  (八幡西区星和町28−19)
 住宅地の中に星和町公民館はありました。

 近くの広場らしき所には

 「ハブに注意」の看板もあり

 ちょっとしたスリルが味わえるところです。
 新年研修・交流会も兼ねての

 折尾・則松・浅川地区小地区公民館での

 人権講座です。

 まずは、西丸家げんじさんの講和と唄です。

 チラシを逆さに出すあたり腕を上げましたね。

 いや、マジで間違えてましたよ・・・・・・。
 
 続きまして山椒家小粒さんで人権講和と

 落語「時そば」です。

 げんじさんが区長から表彰されたことも

 ネタになってました。

 げんじさんおめでとうございます。
 ギターをウクレレに持ち替えて登場の

 西丸家げんじさんです。

 漫談の腕も上がってきました。
 最後はひびきボーイズさんで「歌謡漫談」です。

 二人息もアドリブもバッチリ決まってきました。

 終演後はお楽しみの交流会でしたが

 小粒さんは残念ながら参加できませんでした。 

 皆さんありがとうございました。



 人権講座
と き:2013年2月9日(土) 11:00〜12:00
会場:天籟寺市民センター  (戸畑区夜宮2−4−15)
 戸畑宣隊「ちょうちんジャー」
 
 出没中の

 天籟寺市民センターへ

 行って来ました。
 
 クラブ登録会の説明会の後は

 瓦川館長さんからご紹介いただき

 双葉乃小花さんです。人権講和をまじえ

 南京玉すだれをしていただきました。
 山椒家小粒さんは人権講和と落語「時そば」を

 聴いていただきました。 

 天籟寺市民センターの皆さん

 お世話になりました。

 館長さんおいしいパンを

 ご馳走様でした。



 市制50周年記念事業 長崎街道をたどる
と き:2013年2月2日(土) 13:30〜15:30
会場:青山市民センター  (八幡西区青山2−1−3)
 青山市民センターをお借りして

 白芦会主催の「長崎街道をたどる」に参加しました。

 白芦会は市民センターなどで講師を

 されている皆さんの集まりです。  
 会長の谷口さんからご挨拶です。 

 この企画は

 市制50周年記念事業でもあります。
 大型紙芝居の「長崎街道漫遊記」は

 青山紙芝居同好会のみなさんが中心になって

 制作、朗読をしました。
 山椒家小粒さんは

 長崎街道こぼれ噺として

 創作落語「小倉宿」を

 披露させていただきました。



 人権講座
と き:2013年2月2日(土) 10:00〜12:00
会場:長行市民センター  (小倉南区徳吉西3−3−16)
 今年で4回目の

 長行市民センターでの人権講座です。

 今回はマスコットキャラクターの
 モモマルくんと一緒のはずでしたが
 インフルエンザでお休みとなりました。

 会えなくて残念でした。 
モモマルくん
 今年もテーマは「笑って泣いて元気な人生学C」

 皆さん、熱心に聞いて下さいました。

 落語は「初天神」
 中入後はお馴染の小噺と

 今回は早口言葉にも

 挑戦をしていただきました。

  今年もお世話になりました。



 みんなで楽しく健康づくり 〜笑って健康!〜
と き:2013年1月20日(日) 13:30〜15:00
会場:到津市民センター 中ホール (小倉北区下到津4−3−2)
 久しぶりの到津市民センターです。

 今回は「第6回みんなで楽しく健康づくり」講座です。
  
 まずは山椒家小粒さんから

 お題の「〜笑って健康〜」です。

 笑うとナチュラルキラー細胞が元気になるとか・・・

 皆さん、大いに笑いましょう〜
 今回はひびき落笑会の皆さんもご一緒です。

 落語は艶家古良夜さんで「河豚鍋」です。 

 落語をやると健康になるっていう

 いいお手本を見せてもらいました。
 続きまして、双葉乃小花先生と

 ひびきガールズさんの「南京玉すだれ」です。

 いつも当センターで稽古をしている成果を

 披露していだきました。
 中入後は落語豆知識ですが当センターにあった

 「落語っこクラブ」の話になり

 小粒さんの思いつきで東風来亭遊母さんに

 無茶ブリです。
  
 さすが遊母さん。見事な切り返し!!
 寄席の色物のひとつ、紙切りを披露してくれたは

 双葉乃小花さんです。

 得意の篠笛も聞かせてくれました。
 最後は小噺に挑戦していただきました。

 皆さんとてもお上手でした。

 ひびき落笑会の皆さんお疲れ様です。

 到津市民センターの皆さん、

 お世話になりました。
  



ホームへ   活動報告topへ
トップへ もどる


inserted by FC2 system