敬老会
と き:2013年9月15日(日) 10:30〜11:00
会場:SJR別院 (門司区柳原町11−30)
 SJR別院の会場はとても立派なところでした。

 敬老会では落語「落語的昔話」と

 紙切りをさせていただきました。

 ありがとうございます。



人権講座
と き:2013年9月14日(土) 13:00〜14:00
会場:西戸畑市民センター (戸畑区南鳥旗町3−17)
イラスト付きの

めくりは池上館長さんの

手書きです。
 文化祭の説明会の前に人権講和「笑って健康」と

 落語「老婆の休日」を聴いていただきました。

 終わったあとには何人かのお客様が

 サインをして下さいと列が出来ました(笑)



敬老会
と き:2013年9月8日(日) 11:00〜12:00
会場:千代田住宅 (博多区千代3−45−1)
 山笠「千代流」の地元での

 敬老会に今年も行って来ました。

 落語「お菊の皿」を聴いていただき

 紙切りも披露。
 南京玉すだれもとても好評でした。

  落語の後は恒例のカラオケを楽しまれました。

 千代田住宅の皆さん、ありがとうございました。



日本の文化にふれよう その4
と き:2013年8月18日(日) 14:00〜15:00
会場:八幡図書館 (八幡東区尾倉2−6−2)
 
シリーズ最終回!

今回は日本の神様に

ついて少しだけ

勉強します。
 もっと落語に親しもう!「貧乏神」

 最終回も大勢のお客さんにお越しいただきました。  
 日熊博士からは全国の珍しい神様や

 寄席の始まり、定席について

 豆知識を披露していただきました。 

寄席では欠かせない一番太鼓の実演、解説
 
          二番太鼓の実演、解説
 小粒さんは寄席でお馴染の紙切りに挑戦、

 お囃子はひまわり社中です。
 八幡図書館さんの企画「日本文化にふれよう」で

 お琴と落語で3回出演もあっという間に終演。

 八幡図書館の皆さん、お世話になりました。
 西日本新聞社さんからの取材がありました。

   記事の内容はトップページから

   「トピックス」をご覧ください。



なかよしひろば
と き:2013年8月4日(日) 11:00〜11:30
会場:門司図書館新門司分館 (門司区吉志新町2−1−1)
 館長の柳井さんには

 今回の落語に出てくる言葉

 「井戸」「丑三つ時」「提灯」について

 お話ししていただきました。
 山椒家小粒さんの演目は 

 夏にはお馴染の「皿屋敷」です。

 今回は子どもたちに加えて

 近くのデイサービスの利用者の方々も

 いらっしゃいました。
 最後は、紙切りに挑戦。

 子どもたちもお年寄りの方々も

 楽しんでいただけたようで

 和気あいあいの

 あったい雰囲気の寄席でした。



ホームへ   活動報告topへ
トップへ もどる


inserted by FC2 system