新春初笑 第二回花ぐるま寄席
と き:2014年1月25日(土) 19:00〜20:00
会場:花ぐるま  (小倉南区守恒4−2−1)
今回で2回目の

花ぐるま寄席です。
 お客さんは寄席が始まる前から

 お食事をされていますが、

 寄落語を聴くときは

 お箸を止めてしっかり聴いてくださいます。

 まずは、山椒家小粒さんで「厩火事」です。
 紅一点、あんこ家椿さんは

 新春にはぴったりのおめでたい噺

 「松竹梅」です。 
 膝変わりは

 山椒家小粒さんで「紙切り」

  ほとんど、お客様の想像力で

 補っていただいております。
 
主任は顧見亭小客さんで「時うどん」です。

 会場からは

 「うどんが食べたくなった!」の声も…。


          


            ※写真は厨房の中から撮りました。



初笑い! 爆笑寄席
と き:2014年1月25日(土) 10:00〜12:00
会場:若松中央市民センター  (若松区浜町1−1−2)
 昨年続き、若松中央市民センターで

 2回目の講座です。 
 若松市民センターの会場は和室です。
  
 山椒家小粒さんで「老婆の休日」〜紙切り

 といきなり皆さんエンジン全開です。
  中入後は「厩火事」〜落語豆知識

 田中館長さんには

 なんと小噺に挑戦していただきました。

 普段からは想像できない?
 講座担当の内藤さんにも

 無茶ブリで小噺をしていただきました。

 さすが落語通。

 たいしたたまげだ!!



新春寄席
と き:2014年1月18日(土) 10:00〜11:30
会場:大里南市民センター  (門司区原町別院13−27)
粗忽家酔書さんが

毎年呼ばれている

新春寄席に

ご一緒させて

いただきました。
 開口一番は粗忽家酔書さんで「熊の皮」 です。

 酔書さんが続けて出演されているため

 お客さんはもう落語を聴くベテランです。

 笑いのツボで笑って下さいました。
 
 一度高座を降りて再び登場しての紙切りです。

 ハサミ試しは「馬」

 リクエストは「アイススケート」と「鳥(鷹)」

 「招き猫」と見事に切り上げていきます。
 山椒家小粒さんで「宮戸川」

 いつものアンニャモンニャの落語も

 お客さんは根気強く聞いてくださいました。
 お色直しも済ませて

 粗忽家酔書さんの二席目は

 「鈴が森」です。

 この表情は何の顔?

 想像してみて下さい
 山椒家小粒さんの南京玉すだれで

 おめでたくお開くとなりました。 

 足立館長さん、酔書さん

 お世話になりました。



なかよしひろば
と き:2014年1月13日(月・祝) 11:00〜11:30
会場:門司図書館新門司分館  (門司区吉志新町2−1−1)
 今年で5年目を迎える

 なかよしひろばでの落語会です。

 まずは柳井館長さんから日本の行事についての

 お話がありました。
 山椒家小粒さんで「転失気」と紙切りです。

 子どもたちは最後まで熱心に

 聞いてくれました。 




と き:2014年1月12日(日) 14:00〜16:30
会場:広島南区民文化センター (広島市南区比治山本町16ー27)
 噺の会じゅげむ小倉出張所

 始まって以来の大事件ですよ、小粒さん・・・・!

 柱笑福さんの40周年記念落語会への出演で

 広島市にやってきました。

 今回は落語だけではなく下座で太鼓をたたく

 と言う大仕事が待っています・・・
 広島のゆるキャラと言えば 「ブンカッキー」ですが

 こちらは「減らそう犯罪」
 
 広島県民総ぐるみ運動マスコットで
 
 犯罪について「っとっかりんがえよう」でモシカ

 そういえば広島出身の吉川晃司唄っていたねぇ〜

 あっ、あれは「モニカ」かぁ・・・・
 会場へ向う途中の路面電車で

 丹馬さんと紫よいさんとご一緒になり

 一安心しました。

 素晴らしい会場に驚き!
 広島演芸協会の方々に交じって 

 会場作りを手伝う小粒さんです。

 手伝ってんだか邪魔してんだか?

 
 立派な寄席囲いが目を引きます。
 高座の用意も整いました。

 これからは出囃子の最終稽古と

 笑福さんとのハメモノの打ち合わせです。

 太鼓は小粒さんと小雪さんが手分けして

 三味線の杵屋和十文さんこと紫よいさんの

 足を引っ張ることになりました。
 
 いよいよ開演です。

 会場は大入り満員となりました。

 演目は
 プチ亭とまと 「転失気」
 山椒家小粒 「宮戸川」
 春歌亭丹馬 「かぜうどん」
 柱 笑福   「火焔太鼓」
      中入
 秋風亭てい朝 「かつぎや」
 柱 笑福   「天狗裁き」 
 小雪さんは小粒さんが高座に上がるため

 小粒さんの出囃子「一寸法師」と

 丹馬さんの出囃子「せり」の太鼓を

 担当しました。

 紫よいさんが上手く太鼓に合わせていただき

 何とか務めることができました
 主任の柱 笑福さんの演目「天狗裁き」の

 ハメモノです。

 決まったかな! どうかな?
  
 今回の出演者の皆さんとスタッフの皆さんです。

 とても楽しい一日でした。

 打ち上げも大変盛り上がりました。

 笑福さん40周年おめでとうございました。




ホームへ   活動報告topへ
トップへ もどる


inserted by FC2 system