と き:2014年4月5日(土) 14:00〜15:00
会場:八幡図書館  (八幡東区尾倉2−6−2)
  桜の見頃も終わりのようで

花吹雪となっていました。

今年から「さわらび寄席」が始まりました。

第1回目は春を感じる落語です。
 八幡東はさわらびとご縁があり

 八幡駅から山側に向う交差点に

 早蕨(昭和55年 佐藤忠良作)の像があります。
 寄席の入口も落語らしく

 工夫をこらしていただきました。

 さあ、開演でございます。
 まずは、有雅亭琴音さんと小松亭緒々箏さんの

 お琴の演奏です。

 春に因んだ曲ということで「春の海(ショートバージョン)

 「桜」「春の小川」「おぼろ月夜」など

 を弾いていただきました。
 山椒家小粒さんの演目は

 さわらびと深い関係がある

 八代目桂文楽師匠の「愛宕山」です。

 ちゃんと覚えているかなあ〜?
 落語の後は日熊博士のクイズコーナーです。

 途中、答えが見えてしまうハプニングもありましたが

 本も紹介しながらのクイズで盛り上がりました。
 富原さんからはブックシャワーの説明と

 次回の寄席の案内、

 ブックカバープレゼントの紹介がありました。
 こちらが噂のブックシャワーです。

 紫外線による殺菌、送風で

 ページ間に挟まった髪・ゴミなどのホコリ取り

 純植物性アロマによるタバコ、ペットなど臭いの

 消臭を行います。

 ナント嬉しい事に無料で使えます!!

 是非、ご利用ください。  
 出演者が手にしているのは

 お客さんにプレゼントをした日熊さん手作りの

 ブックカバーです。

 次回さわらび寄席は7月6日(日)14時開演です。



出前寄席
と き:2014年3月30日(日) 11:00〜12:00
会場:東明寺 (門司区東門司2−9−6)
 門司区にある天台宗 龍門山 東明寺 
 (てんだいしゅう りゅうもんざん とうみょうじ)に

 行って来ました。

 総本山は比叡山延暦寺。
 今回は春季彼岸会納骨堂回向法要にお集まりの

 檀家の前で落語をさせていただきました。

 声も素敵なご住職から

 山椒家小粒さんのプロフィールを

 紹介していただきました。 

 
 山椒家小粒さんの演目は「転失気」〜紙切りです。

 檀家の方々はよく笑ってくださり、

 こちらの方が楽しませていただきました。

 ありがとうございました。



と き:2014年3月23日(日) 11:00〜12:00
会場:豊後高田市玉津銀鈴堂  (豊後高田市玉津419−1)
 3月23日はイベントが盛りだくさんでした。

 一部紹介しますと、こちらは壁に書かれて

 トリックアートの七福神です。

 写真を撮るまで立体的には

 見えませんでしたがこうして見ると

 せり出ているように見えますね。
 古民家を利用した「コミュニティカフェ こいこい」も

 本日オープンしました。

 TVの取材も来ていました。
 近くの北野神社神楽殿ではめったに見られない

 「大蛇退治」と言う神楽をやっていました。
  寄席の会場の玉津銀鈴堂です。

フリーマーケットや地元の野菜など

の販売もありました。 
 案内役の江畠さんです。

 今日はスーツ姿で盛りだくさんのイベントを

 忙しくこなしていました。
 
 開口一番は玉津プラチナ寄席初登場の

 菊亭山葵さんで「初音の鼓」です。

 到着するや否や面白いネタを見つけ

 早速マクラで披露していました。 
 続きまして山椒家小粒さんで「カラオケ病院」です。

 替え唄は小粒さんのオリジナルです。

 紙切りもさせていただきました。 
 担当の江畠さんはナントこの日が

 最後日となってしまいました。

 短い間でしたがお世話になりました。

 次回小倉の出演は5月25日(日)の予定です。



ひとりくらし年長者地域交流の集い
と き:2014年3月16日(日) 12:30〜13:10
会場:枝光市民センター  (八幡東区日の出1−5−11)
 2年ぶりの枝光市民センターです。

 スタッフの皆さんからは

 暖かい声をかけていただきました。
 フラダンスや昼食をはさみ大正琴の演奏後

 山椒家小粒さんの演目は「老婆の休日」〜紙切りです。

 お客さんから「待ってました」の声援があり

 小粒さんの落語にも力が入ります。

 枝光二区の皆さんお世話になりました。
  



人権講座
と き:2014年3月15日(土) 10:00〜11:30
会場:貫市民センター  (小倉南区西貫1−11−1)
 貫市民センターは周りをゴルフ場や山に囲まれた

 緑豊かなところです。    
 兼子館長さんの挨拶の後は

 山椒家小粒さんの人権講和〜「時そば」

 中入後は落語豆知識です。

 市民センターの皆さんには

 立派な高座をご用意いただきました。

 ありがとうございました。
 




ホームへ   活動報告topへ
トップへ もどる


inserted by FC2 system inserted by FC2 system inserted by FC2 system