落語で笑って楽しむ江戸の小倉
と き:2015年5月9日(土) 14:30〜15:30
会場:いのちのたび博物館  (八幡東区東田2−4−1)
 この度、ご縁をいただき、

 いのちのたび博物館で

 落語をさせていただくことになりました。
 初めて落語をすることになった

 学芸員のお二人の稽古時間は約1ヶ月!

 お忙しい中、熱心に稽古をされていました。
 新調仕立ての噺の会じゅげむの法被で

 開場前に気合いを入れて記念写真です。
 
 いよいよ本番が近づいてきました。

 まるで人間の進化の経緯を見るような

 並びになってしまいました。
 スタッフの皆さんも呼び込みをしてくださいました。

 鎧兜は午前中の体験イベントで使用したものです。 
 山椒家小粒さんから今回の

 『落語で笑って楽しむ江戸の小倉』について

 
 古嘉楼九礼太(ふるかろう くれいた)さんで

 「猫の皿」です。

 九礼太さんは歴史がご担当なので

 この噺を選びました。
 
 お茶子さんは古希亭茶々(こきてい ちゃちゃ)さんです。

 初めての事でしたがテキパキと

 高座返しをしていただきました。
 本草家寒朝(ほんぞうや かんちょう)さんで

 「かぼちゃ屋」です。

 寒朝さんは自然史がご担当です。

 昨年ジャイアントかぼちゃを

 栽培した経験からこの噺になりました。

 お二人ともとても落ち着いていましたよ。
 
 山椒家小粒さんは遊びの担当てことで

 江戸風にアレンジした「ん廻し」のです。

 遊びといえば吉原ですが、

 今日は子どもたちもいることから

 この噺でご機嫌を伺いました。
 最後は江戸時代の北九州について

 「豊国名所」をスライドで紹介しながら

 鼎談させていただきました。
 出演者でお客さんのお見送りです。

 予想以上のお客さんで良かったです。

 皆さんお疲れ様でした。

 楽しい時間をありがとうございました。



やよい会
と き:2015年4月29日(祝・水) 11:00〜12:00
会場:弥生が丘つどいの家  (小倉南区貫弥生が丘2−1−7
 やよい会の総会の後に

 落語をさせていただきました。

 2年ぶりに呼んでいただきました。
 山椒家小粒さんの演目は

 「読書の時間」〜紙切りです。

 皆さんよく笑っていただきました。

 ありがとうございました。 



尾倉区老人クラブ
と き:2015年4月18日(土) 11:00〜12:00
会場:尾倉区公民館  (苅田町尾倉1−9
 尾倉区老人会の総会の後に

 落語をさせていただきました。

 3年ぶりに呼んでいただきました。
 山椒家小粒さんの演目は

 「読書の時間」と紙切りです。 

 とてもよく笑っていただき

 楽しく落語をすることができました。

 ありがとうございました。



第5回花ぐるま寄席
と き:2015年3月22日(日) 18:00〜19:00
会場:花ぐるま  (小倉南区守恒4−2−1
 花ぐるま寄席も今回で5回目となり

 新しいお客さんも常連さんも入り乱れて

 長い夜の始まりです。
 高座は第1回目と同じに位置に変えてみました。
 開演前に急きょウェルカムらくごをすることになった

 菊亭山葵さんです。

 きっちり会場を暖めていただきました。 
 顧見亭小客さんで十八番の「親子酒です。

 お客さんからも「本当にお酒を飲んでいるみたい」と

 大絶賛でした。  
 続きまして菊亭山葵さんで「つる」です。

 お客さんからはいい声をしているねぇ〜

 声が( ・∀・) イイネ!と言われていましたが

 落語も、もちろん絶品ですよ。
  
 山椒家小粒さんで「錦の袈裟」です。

 

 落語の後は美味しい食事とお酒をいただき

 陽気なお客さんとの会話で大盛り上がりです。



出前寄席
と き:2015年3月22日(日) 11:00〜12:00
会場:馬場山公民館  (八幡西区茶屋の原2−9−18
 「和輪会」の皆さんの総会で

 落語をさせていただきました。

 「和輪会」の会長さん・副会長さんは

 幼なじみの仲良しさんです。
 
 山椒家小粒さんの演目は「老婆の休日」と

 紙切りです。

 会長さん・副会長さん筆頭にみなさん

 とてもお元気な方ばかりでした。
 
 皆さん、これからもお元気で!



ホームへ   活動報告topへ
トップへ もどる


inserted by FC2 system inserted by FC2 system