「何かにまつわる落語会」
と き:2015年11月15日(日) 10:30~12:00
会場:門司図書館 (門司区老松町3-3) 
  大人のための落語の時間12は

「何かにまつわる落語会」と

何ともアバウトな演題ですが・・・

どうぞお楽しみに!
 手作りの屏風が新しくなりました。

  
 落語の関する本も勢ぞろい。

 皆さんに借りて帰ってもらうとうれしいな。

 上の提灯もいい雰囲気ですねえ。
 まずは、館長さんから挨拶と

 落語を聞く際の3つの約束も

 お話していただきました。 

 お客様がチラホラ(T_T)
 開口一番は山椒家小粒さんで「小粒」です。

 「何かにまつわる」は

 小粒さんにぴったりの噺だからです。

 靴のサイズは22.5センチと言うとお客さんから

 「えっΣ(゚д゚lll)・・・」との声が響きました。   
 お茶子さんは三根生さんです。

 初めてで緊張すると言われていましたが

 テキパキとしていただきました。
 昨年から落語をするようになった

 古々喜亭司朝さんで「つる」です。

 「何かにまつわる」は

 司朝さんが酉年生まれという事で

 「つる」になりました。

 もっと落語をやってみたいと言っています。
 すっかりお馴染みの古々喜亭独笑さんで

 「ろくろっ首」 です。

 「何かにまつわる」は今年36になる

 年女の独笑さん。

 ろく、ろくさんじゅうろく・・・で「ろくろっ首」にしました。
 主任の山椒家小粒さんで「子は鎹」です。

 「何かにまつわる」は11月15日は七五三なので

 子どもにまつわる噺から「子は鎹」にしました。
 開演間際はお客さんも少なく心配しましたが

 終了時にはほどよいお客さんに

 お越しいただきました。

 司書の皆さんにはチラシ作り、会場作りを

 いつもして頂いています。

 お疲れ様でした。



松ヶ江南寄席
と き:2015年11月14日(土) 14:00~15:30
会場:松ヶ江南市民センター(門司区吉志新町2-1-1 新門司地区複合公共施設2階)
                      自然あふれる 憩いのまち 松ヶ江南
 6月から始まった落語講座も今回が最終日

 いよいよ皆さんの発表会です。 
 高座も皆さんで工夫をして立派な高座が

 出来上がりました。

 屏風は市民センターからお借りしました。  
 お囃子はいろは社中さんの皆さんです。

 三味線は昔風亭いろはさん、

 太鼓は茶々亭志緒さんです。 
 開口一番は楽遊亭千太さんで

 「強情灸」です。

 表情豊かに演じて、オチはオリジナルという

 工夫たっぷりの内容で笑いを誘ってくれました。 
 お茶子さんが休養で欠席のため

 急遽、市民センターのスッタフの方に

 お願いしました。

 直前の打ち合わせだけでしたが

 テキパキとしていただきました。  
 会場を暖めてもらおうと

 艶家古良夜さんに小噺をしていただきました。

 いつもの小粒さんの無茶ぶりです。 
 楽久亭(たのしくてい)らんらんさんで

 「平林」です。

 声も大きく、元気いっぱいの落語です。 
 汰伊亭今壱さんで「時そば」です。

 おじい様の形見の着物とか。

 ちょっと小さめなのが面白さを倍増してました。
  
 中トリの柚子之家胡椒さんで

 「転失気」です。

 研究熱心で飲み込みも早い。

 高座姿も様になってますねえ。   
 食いつきの

 ひつじ家めいめいさんで「寿限無」です。

 さすが、児童館で鍛えた落語。

 風格さえ感じます。  
 膝代わりは

 山椒家小粒さんで紙切りです。

 今日も今日とてインチキ紙切り

  ふざけてるよなあ~。  
 主任は今回の落語講座の講師の

 艶家古良夜さんで「六尺棒」です。

 長いあいだお疲れ様でした。

 一番の功労者。

 よう、大統領…補佐官\(^o^)/   
 終演後皆さんをお見送りです。

 皆さんいい笑顔でやりきりました。

 お客様から暖かいお言葉も

 たくさんいただきました。  
 長かった落語講座も本番はあっという間でした。

 皆さんこれからも

 落語で大勢の方を楽しませて下さい。

 笑う門には福が来るです。    
 お茶とお菓子で打ち上げです。 

 打ち上げの方が

 高座よりも面白い人もいたりして…

 よっ! ブルペンエース\(^o^)/ 



亀山会 きらら倶楽部月例会
と き:2015年11月14日(土) 11:00~12:00
会場:陣原市民センター (八幡西区陣原3-23-9-101)
                   「和顔愛語 ~笑顔とふれあいのあるまち~」
 亀山会さんときらら倶楽部さんの

 合同月例会へ行ってきました。

 なんと4年ぶりです。

 果たして覚えてる方はいらっしゃるでしょうか?
 なんと覚えてる方が何人かいらっしゃいました。
 
 山椒家小粒さんの演目は
 
 「読書の時間」~紙切りです。

 昼食に婦人部の方が作られた

 美味しい昼食をいただきました。 



と き:2015年11月8日(日) 14:00~15:00
会場:八幡図書館 (八幡東区尾倉2-6-2) 
 11月なのに暑い日曜日です。

 桜の葉もすっかり紅葉しています。

 落ち葉の掃除も毎日大変です。 
 八幡図書館では11月いっぱい図書館まつりを開催中

 楽しいイベントが盛りだくさんです。 

 さわらび寄席では八幡東区出身の

 みずかみかずよ生誕80年を記念して

 みずかみかずよさんを落語で

 紹介をさせていただきました。
 今日の演目は

 「みずかみ家の一日(小粒作)」です。

 この日のために

 粟谷さやかさん(みずかみかずよさんの次女)と

 書籍亭すみれさんと夜も寝ないで昼寝して

 打ち合わせしてまいりました。 
 書籍亭すみれさんには

 落語のなかで詩の朗読を担当してもらいました。

 「赤いカーテン」のエピソード件では

 会場からすすり泣く声も…

 「やっぱ腕がちがうのよ」(談)m( _ _ )m
 もうひとつのお楽しみの鼎談です。
 
 次女のさやかさんを囲みかずよさんの

 いろんなエピソードを披露いただき

 明るい人柄を垣間みることができました。
 お馴染みの日熊博士による

 みずかみかずよクイズです。

 みずかみ家の楽しいクイズの連続。

 わかるかな?
 みずかみさやかさんの詩「木の芽和え」を

 ご本人に読んでいただきお開きとなりました。 

 「木の芽和え」は児童文学の雑誌「小さい旗」

 2014・秋137号に掲載されています。
 100メートル先に建設中のNew八幡図書館です。

 皿倉山が綺麗に見えます。



二島校区文化祭
と き:2015年11月7日(土) 13:30~14:30
会場:二島市民センター (若松区東二島2-7-3) 
         「お年寄りから子どもまで 元気で明るく 安心安全に暮らせるまちづくり」 
 二島市民センターは今年2回目です。 

 文化祭は大勢の人に賑わっていました。
 山椒家小粒さんの人権講話から落語は

 「老婆の休日」、紙切りです。

 昼食にカレーとおでんをいただきました。

 ごちそうさまでした。



ホームへ   活動報告topへ
トップへ もどる


inserted by FC2 system inserted by FC2 system