第二十三回 ウラ ★ 高槻市民寄席(吉例顔見世大興行)
       (Making of Takatsukishimin-yose)

とき:2004年1月18日(日) 時間:14:00
会場:高槻市立生涯学習センター  1階 展示室 (大阪府高槻市)

※寄席の模様は本店の活動報告をご覧下さい。

 高槻駅で岡山からいらした
 
 吉備家めじろさんと偶然会いました。
 
 生涯学習センターは初めてでしたので
 
 ご一緒させていただきました。
 
 これで迷子にならずに

 会場までたどり着けます。
 
 生涯学習センターには図書館や
 
 多目的ホールなどもありとても

 賑やかなところです。
 
 会場はとても広い所でしたが
 
 皆さん手際よく準備が進んでいきます。
 
 照明も自分達でセッティングです。
 
 それにしても広い会場ですねぇ。

 小粒さんもちゃんとお手伝いをしていました。
 
 金屏風を背に立派な高座が

 出来上がりました。

 今年も高槻で高座に上がることができ
 
 嬉しい限りです。
 
 今日は生のお囃子です。
 
 洋酒家巧駆さんの先輩方にも

 お手伝いを頂きました。

 希路凛(けろりん)社中の皆さんです。
 
 喜怒家哀楽さんが希路凛社中の皆さんと
 
 なにやら打ち合わせ中です

 本番はどんなことになりますやら…。

 本店で写真、ビデオ撮影を担当しているのが
 
 眞琴家笑吉さんです。(後姿ですが)
 いよいよ高槻市民寄席の開場です。

 メンバーそろってお客さんをお迎えです。

 「いらっしゃいませ〜」と哀楽さんと

 小粒さんの大きな声が響いていました。

 小粒さんの左は岡山からいらした

 讃岐家かずのこさんです。
 
 今日の開口一番は仁六家拾八さんです。

 黒の着物に黒の紋付、シブイですねぇ。
 
 小粒さんの出番は中入後です。

 出番前に三味線の巧駆さんと

 打ち合わせ?
 無事に落語も終わりホットし

 着替えようとしていた所に

 お友だちが会いに来てくれました。

 控え室からあわてて出てきた小粒さん、

 帯がほどけてますよ。
 
 今日のトリの寿亭司之助さんです。

 司之助さんは紋付の羽織、袴での登場です。

 じつは司之助さん紋には秘密があるのです。
 
 さて、その秘密とは?
 いつも打ち上げでお世話になっています

 「吟醸酒蔵・みゅ〜じあむ」の館長さんです。
 
 日本酒好きにはたまらないお店です。
 
 打ち上げでは
 またまた、落語の話で盛り上がりました。
 小雪さんの後からチラッと顔が
 見えていますのは12月に小倉に
 いらしていただいた文々亭小輔さんです。
 本店お茶子の小てるさん・
 岡山支店お茶子の小桃さんの顔も・・・。
 とても賑やかな打ち上げでした。

 1月25日(日)には岡山・小倉でも
 落語会があります。
 ご出演の皆さん、楽しい打ち上げを・・・。
 
 満腹になり大満足の

 小粒さんでした。

 館長さんご馳走様でした。m(__)m
 
 お酌をしているのは

 噺の会じゅげむ、一番の若手?の

 阿遊亭弘遊さんです。
                    
 その隣は何と!!
                     
 掲示板で、おなじみのご贔屓さんです。

 ひとよんで「キリ番ゲット」のご贔屓さん。



第六回 ウラ ★ ふれあい寄席
  (Making of Fureai-yose)

とき:2003年10月12日(日) 時間:14:00
会場:ゆるびの舎  2階 研修室 (岡山県都窪郡早島町)

※寄席の模様は岡山支店の活動報告をご覧下さい。

 第六回ふれあい寄席に行って来ました。
 
 ゆるびの舎がある早島町までは
 小倉から高速道路を利用すると
 4時間30分くらいです。
 
 図書館や銭湯があり
 にぎやかなところでした。
 駐車場で皆さんと
 偶然ばったりご対面です。
 
 めじろさんの車の中には
 組み立て式の高座が積まれていました。
 ゆるびの舎で
 珍しいものと人に会いました。
 
 IDカードで動く馬と
 文々亭小輔さん似のライダーです。
 これから高座を組み立てていきます。
 
 番号が書いてあり
 分かりやすくなっています。
 さすがです。
 
 小粒さん、
 しっかりお手伝いをしてくださいね。
 皆さん高座作りに一所懸命でした。
 その頃小粒さんは…。

 お手伝いはどうしたのですか!?

 どこへ行っても
 お気楽な小粒さんでした。
 
 皆さん総出で
 最後のしめの高座作りです。
 
 会場に置いてある
 机と椅子がとても立派で重いので
 皆さんとても大変でした。
 
 重労働です。
 この日のくじらさんは、
 いつもとは違っていました。
 なんと!足袋を忘れてしまったのです。
 最初は裸足で高座に上がろうと
 思っていたようですが、
 結局靴下のまま高座に上がりました。
 気が付いたお客さんはラッキーです。
 落語で使うスケッチブックは
 忘れないでよかったですね。
 今日は噺の会じゅげむ初の
 本店、支店、出張所の揃い踏みです。
 
 文々亭小輔さん似の
 ライダーさんも参加です。
 
 これはいい記念になりました。
 初本店、支店、出張所の
 揃い踏み岡山サミット(打ち上げ)です。
 記念写真はめじろさんの
 おでこにピントが合ってしまいました。
 文々亭小輔さん似のライダーさんにも
 サミットに参加をしていただきました。
 岡山名物の「ままかり」に舌鼓をうちました。
 司之助さんは金賞をとったお酒に大満足で
 また、いつものように寝てしまいました。

  ままかり                      
   の由来:あまりの旨さに食がすすみ、
        つい食べすぎて隣家から
        飯(まま)を借りてまでも
        食べつづけたと言うことから。
  ままかり:ニシン科サッパ全長15p
 途中から参加された
 「ともかのさん」です。
 今日も熱く落語について
 話をされていました。
 岡山サミットの議題は・・・。何でした。?
 巧駆さんも電話で参加をして
 にぎやかな
 岡山サミット(打ち上げ)でした。

   
  
もどる

   

inserted by FC2 system