@持ちネタ A自己紹介 B落語を始めたきっかけ C高座名の理由 D出囃子
 
 

よかごてい しょうみ
 
復活!

ほばしらてい しんのすけ
@ 只今勉強中  @ 時そば 老婆の休日 
A 八幡東アカデミー落語塾より落笑会へ入会、
現在に至る
 A 身体を動かすのが好きで、毎週卓球・ヨガ教室・自転車
月に登山等で汗をかいています
B とにかく何か出来たらと言う気持ちから
今は楽しみにしています
 B NHKの朝ドラ「ちりとてちん」を見た事が大きな動機
加齢に伴うボケ防止を少しでも軽減できれば・・・と思った
C 料理好きの賞味期限ギリギリの笑味期限  C 「ためしてガッテン」の司会者「立川志の輔」に対する親近感
著書「志の輔らくご的こころ」を読み一段と心が動かされた
そこで住まいの帆柱町からもじってつけた 
D さわぎ D 梅は咲いたか 
 

さらくらてい めえこ


らくごてい しょうた 
@ 平林 犬の目  @ 子ほめ
A 東北育ち
北九州に住み始めて37年になります
 A 1935年1月生まれ 八幡で生まれ、八幡で育った 
 B 「落語塾」の受付などボランティアを引き受けたところ、受講生の
皆さんと一緒に落語を勉強することになりました練習の成果を全員発表すると言う事で初高座を体験こうした思いがけないきっ
かけで自分にはとても無理と思っていた落語を楽しんでいます。
「笑いで健康にそして人生を豊かに」を目指して・・・
 B  

C 芸名を考えるときに見えた皿倉山と本名から名づけました   C 「楽しく語って(演者)笑いは多く(お客様)を理想として
会場を「演者とお客様が一体となる空間が
一瞬でもできれば」と夢見る・・・? 
D 菖蒲浴衣 D ぎっちょ 


でんでんてい こうじ



きらくや きらり
@ 代書屋 真田小僧  @ 色物専門
 A 八幡生まれの八幡育ちのB型
何事にものめり込みやすいタイプ
趣味は落語の他に踊り・盆栽・詩吟・俳句
 A 刺繍と健康体操を30年以上続けています。落語も長く趣味と
して自分磨きに頑張ります
二男一女、孫6人のおばあちゃん 
B 最初は落語を聞いて楽しんでいたのですが人前で話すようにな
り、自分の落語で人が笑ってくれる喜びを感じて病みつきとなり
ました 
 B 八幡東アカデミー委員会の流れで今日に至っています
C 仕事が電気工事なので、そのままです  C いつもキラキラと輝いていたい 
D 野崎  D  


にしまるや げんじ


えんや こらや 
@ ギター漫談 ウクレレ漫談 ボーイズ(ギター)  @ 天国の小咄「あのよ〜」 十二支の小咄「え〜と」
小言念仏
A ギター歴40年、お酒をこよなく愛する公務員
当会の「打ち上げ」担当 
 A 「パクリ命」がモットーの落語姿勢!
落笑会で、はしゃいでいる前座見習いです
座右の銘「今はまだ人生を語らず」
座右の唄 ♪ガンバラナイけど、いいでしょう
      私なりって事でいいでしょう
      でも、ガンバラナイなくても、いいでしょう
      私なりのペースでいいでしょう♪♪ (by吉田拓郎) 
B 「打ち上げ」にひかれて!!   B まだ落語の「ら」の字もわからず、高座名なんてない頃でした
こ「あのね、今度生涯学習センターで落語の講座があるのよ
 あなた落語好きでしょ」
古「はぁ、まぁ好きですけど」
こ「あたしね、申し込みしといたから何日に生涯学習センター  に行ってね。はいこれパンフレット」
これが間違いの始まりでした。苦悩の日々の始まりです
その時出会った講師の小粒師匠からは笑いのオーラが出て
いました。で今に至っております 
 C 住まいの住所と本名から   C 見ての通りの感じ(漢字)
昔の遊郭のイロっぽい雰囲気を想像して下さい
読み方は「エンヤコラヤドッコイショ」から
D スーダラ節  D 北海盆唄 



ひびきや えんえん


ひびきや こみち
 @ 今は修行中!!お茶子、司会でがんばっています  @ 紀州 ぜんざい公社 初天神 雑俳などと南京玉すだれ
まだまだ覚えたいネタがあるも、なかなかモノにならないもど
かしさ
A おひな祭りが誕生日です。「元気」がとりえです
健康のため週2回バレーボールを楽しんでいます 
 A こらからの日本の政治のこと、子孫に借金を残してはいけな
い経済のこと、原発に代わる代変エネルギーのこと
悩めるこの頃のこちみです
B
 B 八幡東区アカデミー委員として「笑いが健康」講座に
関わったのがきっかけ
C 皆さんとご縁がありますようにと体が丸い事から「えんえん」とし
ました。いつも皆様と素敵な出会いがあり感謝しています
 C 講座の開設場所が響ホールの足元だったので響家
みちよが本名でこれを少しでも可愛くこみちに
D D 外記猿


わかのや はっちゃく


まつのや ちゃちゃこ
 @ ・・・なんて言われましても、この噺いいな、こっちもいけそーなんて、迷える子羊じゃなくて迷えるオバサンが一匹状態で今のところはございますん   @ お茶子の勉強中です
 A 人と関わることが好きです
下は0才から上は無制限才まで皆さんと一緒に楽しむことを生
きがいとしてまだまだ生きがっております 
A

 
 B 落笑会の第1回目の発表会を聴いてから  B 落語を聞くのが好きで会に入れていただきました
 C 若松に住んでいることと、愛犬から付けました C お茶子から・・・茶々子に!
D 猩々くずし  D
 

ひまわりてい しょうふく


くさぶえ さぶろう
 @ つる 松山鏡 平林など @ ギターと草笛で主に童謡・唱歌を伴奏
 A 小倉生まれで小倉育ち、現在前座見習中の身分ですが、
「志があれば何才でも成長する」と落語をエンジョイしています
 A 種子島生まれ
 B 朝日さんさん寄席、市民センター等で小粒さんの落語を訊き、
毎回の笑い、自分も笑いを届けたい(図々しい67才)
 B 草笛は小6、ギターは大学の寮に入って始める
 C 北九州市の花:ひまわり・・・長年小倉に住んでいる
笑う門には福来る:笑福
 C 草笛をやる三男坊
D 元禄花見踊り  D


せきふうてい いろは



ごくらくてい とんぼう
@ ない @  道具屋
A 只今、出囃子の三味線、裏方の見習い中です A 小倉生まれ、若い頃から町内会や民生委員、保護司など
人の世話をする人生
囲碁が趣味 
B おもしろい事、楽しい事をやってみたいと思ったから  B  古良夜さんやこみちさんと自治区会で同じだったから
全くの素人です 
C いろはのいも知らない初心者 C 毎日楽しんでいるので家内から
極楽とんぼだねと言われたから
D   D  


らくゆうてい せんた


 
@ デパート(自作) 狐のしっぽ(自作)
@  
A 若松生まれで玄海育ち、洞海湾で産湯を使い、工作好きの
おっちょこちょいでバイク好き。27年4月の入会後、まだまだ見
習いで落伍者にならずに落語家めざして鏡の前で修行中
A
 
B 以前から江戸文化に興味があり、落語家の粋な語り口や表情や仕草に惹かれていました。ある時、市民講座の講師を山椒家
小粒様にお願いしたところ、突然前座を引き受けることになって
しました・・・
 B  
C 工作を通して親子に遊びの楽しさを伝える活動もしており、落語
も人に楽しんでもらうので楽と遊を組み合わせ、市民センターに
勤めていたので千太。決して遊んでいる亭主ではありません
 C  
D 宮さん宮さん  D  
   @持ちネタ A自己紹介 B落語を始めたきっか C高座名の理由は D出囃子
   


    
  もどる
inserted by FC2 system